みなさん!4月になりましたが、お元気でしょうか!?
お変わりありませんか???
入社から1年が経ちました、トモです✧٩(ˊωˋ*)و✧
新年度になり、もう1ヶ月がたとうとしております・・・!
早い!とても早い1年でした。。。
弊社にも新入社員の子が入りまして、益々活気付いております♪
先輩としてかっこいいところを見せなければですね。
気が引き締まります。ぶるぶる。
さて、この4月に入学・入社した皆様はおめでとうございます!
転職をしたみなさまもおめでとうございます☺️
お祝いに、革のお財布や名刺入れ・キーケースなどをもらった方も多いのでは(๑✧∀✧๑)☀
そこで本日は、革のお手入れの方法について簡単にご紹介したいと思います♪
キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
革も元々は動物さんですから、人の肌と同じように生きております。
定期的に保湿をしてあげることで、ひび割れなどなく綺麗な状態を保つことができますよ〜!
定期的にメンテナンスしてあげることが大切です◎
とは言いつつ、大変なんでしょう?と思ったそこのあなた。
お手入れは、なんと大きく分けて3ステップで良いのです!!!
えっびっくり〜〜〜! (‘O’*)
ささ、早速行って参りましょう〜
①まずは、保湿の前に汚れを落とす必要があります。
皮用のブラシや布で、優しくクレンジングしてくださいね。
②その後に綺麗な布を使って、オイルを馴染ませるように塗ります。
このとき、染みにならないようさっと塗り広げるのがコツです★
ファスナーなどの金具にもオイルを塗ることで、サビ防止にもなります(^O^)
③全体的に塗り終わったら、最後に乾いた布でもう一度吹いてあげてください!
どうでしょう?思ったよりも簡単ですよね〜!
ゆったりしながらメンテナンスをする休日も、とても素敵じゃないでしょうか?
愛着も倍になりそうです☺️
お手入れを欠かさずに行うことで、美しさを保ったまま、風合いの変化を楽しむことができます!
是非是非実践してみてください(≧▽≦)